他の画像を見る 【送料無料】 パルム◆プチウォレット 小さい財布<ハチミツ・ブロッサム・スミレ・ハーバル・サニー・レイニー・ダークナイト・マグノリア> 価格 ¥ 11,000 税込 お気に入りに登録する
他の画像を見る 【送料無料】 モリス◆プチウォレット 小さい財布 三つ折り財布 小銭入れ<キャメル・チョコ・ネイビー・レッド・ターコイズ・アンティークゴールド・グリーン・フルムーン(数量限定)> 価格 ¥ 15,400 税込 お気に入りに登録する
他の画像を見る 【送料無料】 モリス◆BOX小銭入れ付き二つ折り財布<キャメル・チョコ・ネイビー・レッド・ターコイズ・アンティークゴールド・グリーン・フルムーン> 価格 ¥ 14,300 税込 お気に入りに登録する
お財布が張る!春の金運招来日
新春から立夏(5/5)頃までの春の季節に新調したお財布は、お金で張る「春財布」と呼び、縁起が良いとされています。四季の始まりでもあるこの季節にお財布を新調して、気持ち新たにスタートしませんか♪
2021年春の金運招来にぴったりの吉日は、1月16日(土)と3月31日(水)です。この二日は、一年に数回しかない大吉日【天赦日】と、金運にまつわる吉日が重なる貴重な日。お財布の購入や使い始めにおすすめです。
ランキングでは、スリムな長財布やしっかり収納できるコンパクトな折り財布が上位にランクインしました。求められるお財布も多様化する中、サブウォレットとしてもピッタリの、こだわり光るミニウォレットたちをご紹介します。
こんなデザインほしかった!
新時代マネークリップ
HIRAMEKI.のマネークリップはお札・小銭・カードがきちんと収まる優れモノ。モリスの流麗な草花模様で、これまで定着していた”男性が使うもの”という印象をも払拭する、美しさが魅力です。
シンプルに潔く
最小キャッシュレスウォレット
小銭入れにカードポケットが付いたシンプルなコインケース。ファスナーポケットには小銭を入れるほか、完全キャッシュレス派さんなら大切なカードや鍵を一緒に収納するのも◎。お手頃価格でプレゼントにも人気です。
お財布・キーケース・パスケースが
これ一つに!
ひとつのポーチに3つのファスナーポケットが付いた、使い方が広がるお財布ポーチです。ポケットには小銭が出し入れしやすい工夫も施され、お財布としての機能もバッチリ。お財布や鍵、定期もオールインワン!旅行にもおすすめです。
金運招来
お財布新調におすすめの日
心機一転にもなるお財布の新調。お財布を買ったり使い始める日が「縁起の良い吉日」だと、さらに気分が盛り上がりますよね。吉日にも様々ありますが、ここではとくに「金運にまつわる吉日」をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
日本の暦で最上の大吉日であり、年に5~6日しかない貴重な開運日です。「天が万物を赦す日」=「よろづよし(すべて良し)の日」とされていることから、お財布の購入や使い始めなど、とくに「新しい何かをスタートさせる」ことについては、これ以上ない最良の日といわれています。
大安に並ぶ縁起の良い吉日です。”一粒万倍”とは、「たった一粒の籾が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になること」を表していることから、お財布にお金を入れて使い始めるのに最適とされています。他の吉日と重なると効果が倍増するともいわれているので、さらなる運気UPを期待するなら、ぜひその日を狙ってみてはいかがでしょうか。
古来から、黄金の虎の毛並みは金運の象徴とされています。12日に1回巡ってくる寅の日は、数ある吉日の中でも金運を高めてくれると言われています。また、虎は「千里を行って千里を帰る」力を持つことから、お金を使ってもすぐに戻ってくるとされ、お財布新調にお薦めです。
蛇は、金運を司る神”弁財天(べんざいてん)”の遣い。この日にお金にまつわる願い事をすると、弁財天へ届けてくれるといわれています。更に、60日に1回巡ってくる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、巳の日の中でも特に金運が高まる日であり、お財布の新調だけでなく、会社の起業などにも相応しい大吉日です。
「吉日」にお財布を下ろすと本当にお金がたまるのか?みなさん疑問に感じますよね。
世の中には吉日以外にも、”仏滅”や”不成就日”といった、縁起が良くないとされる日が存在していて、時には吉日と厄日がかぶっていることもあり、知るほどに分からなくなるものです。
「吉凶」とはそもそも、様々な時代背景や思想から生み出されたものであり、科学的な根拠や効力は証明できないものです。
確かなことは、世界に様々な宗教が存在するように、「吉凶」の世界にも正解・不正解はなく、何を信じて行動するかは自由ということだけです。
吉日にお財布を下ろしただけでは、お金は貯まらないかもしれません。それでも私たちが吉日をご紹介するのは、吉日を一つの「きっかけ」にして、"こうしたい、こうなりたい"と願うことで、良い結果を導く力があると考えているから。
お正月に神社でお参り(今年の決意表明を神様に報告)するのと同じで、古から現代まで、何万年もの間、人から”祈る・願う・想う”という形のない行動が失われなかったのは、やはりこの力の影響力が大きいからではないでしょうか。
お財布を買い替える・髪型を変えてみる・丁寧な暮らしを意識するなど、何かを”変える”というのは、多かれ少なかれ勇気と気力がいるもの。
今回ご紹介した「吉日」が、皆様にとってより素敵な毎日を過ごすための、一つのきっかけになりましたら幸いです。
お財布を新調する日を決めたなら、お財布の選び方にもちょっとこだわってみませんか?
ここでは、古くから様々な研究や実験が報告されている”色彩心理”に基づく「色の持つ力」に焦点をあて、お薦めのカラーをいくつかご紹介いたします。心惹かれる色があったなら、それは今のあなたが求める希望を表しているのかもしれません。
ベージュ
ベージュや象牙色(アイボリー)は、無垢な木製家具やリネン素材をはじめとする、ナチュラルな自然色の代表格。穏やかで洗練された印象も持ち合わせており、心の緊張を緩めてリラックスさせ、見る人に安心感をもたらしてくれます。
ベージュのお財布>
イエロー
黄色は左脳を刺激して物事への注意を促し、集中力や判断力・記憶力UPが期待できる色。気分を明るく元気にしてくれるポジティブなカラーでもあるので、日々に刺激が欲しいとき、心弾ませたいときに取り入れたいカラーです。
【黄色】イエローのお財布>
ピンク
ピンクは、見る人の気持ちを優しくさせてくれる愛情を司る色。恋愛成就はもちろん、その色の愛らしさから、身に付けると幸せな気持ちになるので、自ずと自分も周りにも笑顔が増え、人間関係も円滑にしてくれそう。
ピンクのお財布>
レッド
赤は気分を高揚させ、身体的パフォーマンスを高める色。スポーツや仕事など、ここぞというときに気力と体力を強化してくれる効果が期待できます。向上心を高め、勝負や仕事を頑張りたいときにおすすめです。
【赤】レッドのお財布>
ブルー
青色は空や海といった自然の美しさを想起させる色であり、どこまでも続く自由を象徴する色です。体の副交感神経を優位にさせ、心を静めて気持ちを落ち着かせてくれるので、穏やかでありながら、自分らしさを大切にしたい人にオススメです。
【青】ブルーのお財布>
グリーン
緑は植物の生命力を想起させ、自己治癒力を高め、安らぎと共に理性的な考え方をもたらします。慌ただしい日常を送る方や、感情や本能に左右されることなく、経験や知識をもとにして物事を見極められる力を発揮したい人に。
【緑】グリーンのお財布>
ブラウン
大地の色を連想させる茶色は、心や佇まいにも大きな安定をもたらします。また、古き良き堅実で大人びた印象を与え、その力強い安定力により、職人的な仕事をする人におすすめです。
【茶色】ブラウンのお財布>
ブラック
黒は、何色にも染まらない、堅牢で確固たる色。高級感や格調高さといった色のイメージから、持つ人にプロフェッショナルな印象を与えます。自分の意思を明確にし、目標に向かってストイックに生きたいときに持ちたい色。
【黒】ブラックのお財布>
お財布の買い替え前にチェック♪
その他のお財布はこちらへ