詳しくはこちら>
折り財布
長財布
キャッシュレス財布小銭入れ
カードケース
パスケース
キーケース
ステーショナリー
バッグ
チャーム・キーホルダー
アクセサリー
レザーケア用品
その他
HIRAMEKI.オリジナルの『ART LEATHER』は、牛革に直接デザインを施すため、革本来の質感を損なうことなく経年変化を楽しめます。ラウンドシリーズでは、その「ART LEATHER」に”上質なやわらかさ”を加え、ずっと触れていたくなる様な質感に仕上がりました。
革小物では難しいとされる「袋縫い」は、熟練の職人による丁寧な手仕事の成せる業。縫い目が表に出ないように袋状に縫うことで、空気を包み込んだようなふっくらとしたフォルムに仕上がります。
コンビで使用している馬革も、きめが細かく滑らかで、手に吸い付くようなしっとりとした質感が愉しめ、多くの人を魅了しています。
コロンとしたフォルムの、可愛い二つ折り財布です。小ぶりのフォルムに、カードやお札が長財布並みにスッキリと収納できます。小さいバッグの時にもお薦めです。
1844年に発行された「Another world(もう一つの世界)」という本に掲載された、フランスのイラストレーターJ.Jグランヴィルによる作品。この絵はトランプの戦いを擬人化して描いたもので、生き物と非生物の混交や、人間と動物との合体や変形の様子は、グランヴィルの頭の中にあったもう一つの世界を表しています。J.J.グランヴィルの筆名で活躍した彼は、短い生の中でも多数の作品を残しました。シュールレアリスムの先駆けとも言われ、リトグラフを用いた辛辣な風刺画や、動植物や気象天体現象までもを擬人化した膨大なイラストの数々は、ルイス・キャロルなど後世のイラストレーターにも大きな影響を与えました。
小柄な二つ折り財布のフォルムに、お札や小銭、カードが長財布並みにたくさん収納できます。
お財布のカードポケットが足りずに、カードケースを別で持っている人も、これ一つで安心!
L字型に開くマチ付き小銭入れは、コインが増えても安心の収納力。背面には、駐車券やレシートなどの一時保管に便利な隠しポケット付きで、小銭を使うシーンでの使い勝手の良さにもこだわっています。
アートデサインとラウンドシリーズの柔らかなフォルムがマッチし、女性らしい優しい印象を与えてくれます。
本革は人の肌と同じで、一つとして同じものは存在しません。そして、それを使う人や環境によっても革は少しずつ違う経過を辿り、変化していきます。革の経年変化のことを「エイジング」と呼び、その様子は使う人そのものを表すとも言われています。革の声に耳を傾け、心を込めてお手入れすることで、その愛情に応えるように革は美しく育っていきます。
HIRAMEKI.のアイテムは、全て日本の職人が一つひとつ手作りしています。革のプロフェッショナルたちが生み出した上質な革に、色を染めたり型押ししたり、デザインすることで、大人な遊び心を表現しています。
【HIRAMEKI.】ヒラメキって? 専任デザイナーが手掛ける、メンズ&レディース革小物 (財布、長財布、ブックカバー、キーケース等)・バッグのオリジナルブランドです。
HISTORY
やわらかくしなやかに。
ずっと触っていたくなる「ART LEATHER」
HIRAMEKI.オリジナルの『ART LEATHER』は、牛革に直接デザインを施すため、革本来の質感を損なうことなく経年変化を楽しめます。
ラウンドシリーズでは、その「ART LEATHER」に”上質なやわらかさ”を加え、ずっと触れていたくなる様な質感に仕上がりました。
空気を包み込むような、ふっくらフォルム
革小物では難しいとされる「袋縫い」は、熟練の職人による丁寧な手仕事の成せる業。縫い目が表に出ないように袋状に縫うことで、空気を包み込んだようなふっくらとしたフォルムに仕上がります。
滑らかでしなやかな馬革
コンビで使用している馬革も、きめが細かく滑らかで、手に吸い付くようなしっとりとした質感が愉しめ、多くの人を魅了しています。
コロンとしたフォルムの、可愛い二つ折り財布です。小ぶりのフォルムに、カードやお札が長財布並みにスッキリと収納できます。小さいバッグの時にもお薦めです。
「カードの戦い」
(La bataille des cartes.)
J.J.グランヴィル(1803 - 1847)
1844年に発行された「Another world(もう一つの世界)」という本に掲載された、フランスのイラストレーターJ.Jグランヴィルによる作品。
この絵はトランプの戦いを擬人化して描いたもので、生き物と非生物の混交や、人間と動物との合体や変形の様子は、グランヴィルの頭の中にあったもう一つの世界を表しています。
J.J.グランヴィルの筆名で活躍した彼は、短い生の中でも多数の作品を残しました。シュールレアリスムの先駆けとも言われ、リトグラフを用いた辛辣な風刺画や、動植物や気象天体現象までもを擬人化した膨大なイラストの数々は、ルイス・キャロルなど後世のイラストレーターにも大きな影響を与えました。
コンパクトサイズなのに抜群の収納力
小柄な二つ折り財布のフォルムに、お札や小銭、カードが長財布並みにたくさん収納できます。
カードポケット全13箇所でたっぷり収納
お財布のカードポケットが足りずに、カードケースを別で持っている人も、これ一つで安心!
使いやすいマチ付き小銭入れ
L字型に開くマチ付き小銭入れは、コインが増えても安心の収納力。背面には、駐車券やレシートなどの一時保管に便利な隠しポケット付きで、小銭を使うシーンでの使い勝手の良さにもこだわっています。
アートが施された一枚革を贅沢に使用
アートデサインとラウンドシリーズの柔らかなフォルムがマッチし、女性らしい優しい印象を与えてくれます。
カードポケット×13
※必ずお読みください。
雨、汗等水分には細心のご注意をお願いいたします。もし水分が付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布でお拭き取り下さいませ。
◆天然皮革には、動物が元々持っているシワ・ムラ・傷等がございます。それが革の特性であり、風合い・味わいですので、その旨ご了承下さいませ。
≫HIRAMEKI.で使用している革についてはこちら
≫レザーケアについてはこちら
◆商品写真については、できるだけ実物の色味に近づけるよう撮影・加工しておりますが、革の個体差やお客様がご使用のモニター・閲覧環境により商品の色味が異なる場合がございます。
本革は人の肌と同じで、一つとして同じものは存在しません。
そして、それを使う人や環境によっても革は少しずつ違う経過を辿り、変化していきます。
革の経年変化のことを「エイジング」と呼び、その様子は使う人そのものを表すとも言われています。革の声に耳を傾け、心を込めてお手入れすることで、その愛情に応えるように革は美しく育っていきます。
HIRAMEKI.のアイテムは、全て日本の職人が一つひとつ手作りしています。革のプロフェッショナルたちが生み出した上質な革に、色を染めたり型押ししたり、デザインすることで、大人な遊び心を表現しています。