詳しくはこちら>
折り財布
長財布
キャッシュレス財布小銭入れ
カードケース
パスケース
キーケース
ステーショナリー
バッグ
チャーム・キーホルダー
アクセサリー
レザーケア用品
その他
旅好きなデザイナーが考えた、ひとつのポーチに3つの機能が集約できるオールインワンポーチです。部屋の独立した3つのファスナーポケットがあるので、①現金②ICカード・ポイントカード③鍵やイヤホンなどが全てひとつにまとめられます。旅先や、ミニマリストな方の日常使いにお薦めです。
こちらのシリーズでは、「イタリア植物タンニンなめし革協会」に加盟しているタンナーが生産したイタリアンレザーを使用しています。歴史ある伝統製法で手間暇かけて作られたこの革は、大量生産ができない高級素材であり、現在では生産できるタンナーが少なく、希少価値の高いものになっています。愛情を持って育てることで、風格のある経年変化を楽しむことができます。
この革職人の手をモチーフにしたマークを見たことがありませんか?このマークは、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた、同協会の加盟タンナーが作った革であることを保証しており、革愛好家の間では最高級品質の本革の証として親しまれています。(HIRAMEKI.の商品も、同協会より認可を得て商品紹介に掲示させていただいています。)
ナチュラルな染料のみで色を施して仕上げている為、革表面にはシワやキズなど様々な「動物の生きた証」がそのまま刻まれています。また、イタリアでなめされた革の床面(裏側)は、牛1頭から取れる2枚につきそれぞれ1か所ずつ、革の大きさを示す数字がスタンプされます。HIRAMEKI.では本革の証であるそれらを無駄にはせず、エシカルに用いています。革本来の風合いや魅力を最大限に活かして作られた、イタリアンレザーならではの様々な個性をお楽しみください。
トップのファスナーを開けると、深さの異なるポケットが二つ。メインのポケットには二つ折りにしたお札を収納し、取り出しやすいよう浅めに作ったポケットに小銭を収納すると、ミニマルな財布として使えます。
背面のポケットには必要なカード類をまとめてストック。ICカードを一番外側へくるように収納すれば、ポーチに入れたまま改札もOK。
鍵や常備薬、イヤホンやリップなど、すぐに取り出したいけどバッグのポケットに入れると失くしやすい小物は、底のポケットへまとめて収納。
穴あきのファスナー引手とDカン付きなので、お好きなチャームやコードを取り付けられます。ぜひ、自分好みのアレンジをお楽しみください。
Tucson(ツクソン)は、イタリアのITALPEL(イタルペル)社製の最高級スムースレザーです。しっかりと繊維が詰まった高品質の原皮を使用しているため堅牢性が高く、植物性タンニンと動物性脂肪の入ったドラム(タイコ)でしっかりとオイルを含んで鞣されています。使うほどにオイルが革表面へ馴染み、傷が付いてしまっても指などで擦ると目立ちにくくなります。
使うほどに革表面へオイルが馴染み、しっとりと美しい艶が生まれます。アニリン染料のみのナチュラルな仕上げにより色も濃くなり、革らしい経年変化が楽しめます。お手入れはナチュラルなワックスやオイルケアを主に、よりツヤ感を出したいときにはブリオレザーコンディショニングクリームもおすすめです。
Maine(メイン)は、環境保全に配慮した革作りにこだわりのあるTEMPESTI(テンペスティ)社製のスムースレザーです。鮮やかな染色が難しいとされる100%植物タンニンなめしでありながら、独自の技法で他に類を見ない発色の良いカラー展開を実現させています。
使い始めはほんのり白っぽく、大切に使い込んでいくことで色艶が深まり、一味違う表情に。ツクソンと比べ、経年変化による印象の違いをより楽しめます。定期的にしっかりとナチュラルなワックスやオイルでお手入れをし、丁寧に手を掛けてあげることで、さらに愛着のわく味わい深い風合いにエイジングしていきます。
革にも愛情を込めたお手入れを。気がつかなかった小さな傷、汚れも、優しく磨いて保護することで、美しく磨かれ、洗練された雰囲気に育っていきます。
NOTICE!※必ずお読みください。
◆こちらのウォレットポーチは、革本来の風合いを生かすナチュラルな仕上げのため、性質上、色移り・色落ち・水染み等に注意が必要です。淡い色の衣服等との長時間の接触は避けていただくようお気を付けください。また、雨・汗等の水分には細心のご注意をお願いいたします。もし水分が付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布でお拭き取りください。 ◆天然皮革には、動物が元々持っているシワ・ムラ・傷等がございます。それが革の特性であり、風合い・味わいですので、その旨ご了承下さいませ。 ◆こちらのウォレットポーチへ防水スプレーを使用すると、色ムラができやすいのでご注意ください。 ◆こちらのウォレットポーチへ油分の多いオイルを使用すると、一気に浸透してしまうため急激に色が深くなります。少しずつエイジング(経年変化)させたい場合は、保革クリームやヌメ革用クリームなどのナチュラルなワックスやオイルのケアがおすすめです。 ≫レザーケアについてはこちら ◆商品写真については、できるだけ実物の色味に近づけるよう撮影・加工しておりますが、革の個体差やお客様がご使用のモニター・閲覧環境により商品の色味が異なる場合がございます。
HIRAMEKI.のアイテムは、全て日本の職人が一つひとつ手作りしています。革のプロフェッショナルたちが生み出した上質な革に、色を染めたり型押ししたりデザインすることで、大人な遊び心を表現しています。
【HIRAMEKI.】ヒラメキって? 専任デザイナーが手掛ける、メンズ&レディース革小物 (財布、長財布、ブックカバー、キーケース等)・バッグのオリジナルブランドです。
HISTORY
ウォレットポーチ
旅好きなデザイナーが考えた、ひとつのポーチに3つの機能が集約できるオールインワンポーチです。部屋の独立した3つのファスナーポケットがあるので、①現金②ICカード・ポイントカード③鍵やイヤホンなどが全てひとつにまとめられます。旅先や、ミニマリストな方の日常使いにお薦めです。
最高級品質のイタリアンレザー
こちらのシリーズでは、「イタリア植物タンニンなめし革協会」に加盟しているタンナーが生産したイタリアンレザーを使用しています。歴史ある伝統製法で手間暇かけて作られたこの革は、大量生産ができない高級素材であり、現在では生産できるタンナーが少なく、希少価値の高いものになっています。愛情を持って育てることで、風格のある経年変化を楽しむことができます。
この革職人の手をモチーフにしたマークを見たことがありませんか?このマークは、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた、同協会の加盟タンナーが作った革であることを保証しており、革愛好家の間では最高級品質の本革の証として親しまれています。(HIRAMEKI.の商品も、同協会より認可を得て商品紹介に掲示させていただいています。)
唯一無二の本革の個性を愉しむ
ナチュラルな染料のみで色を施して仕上げている為、革表面にはシワやキズなど様々な「動物の生きた証」がそのまま刻まれています。また、イタリアでなめされた革の床面(裏側)は、牛1頭から取れる2枚につきそれぞれ1か所ずつ、革の大きさを示す数字がスタンプされます。HIRAMEKI.では本革の証であるそれらを無駄にはせず、エシカルに用いています。革本来の風合いや魅力を最大限に活かして作られた、イタリアンレザーならではの様々な個性をお楽しみください。
仕分けに便利な4つのポケット
トップのファスナーを開けると、深さの異なるポケットが二つ。メインのポケットには二つ折りにしたお札を収納し、取り出しやすいよう浅めに作ったポケットに小銭を収納すると、ミニマルな財布として使えます。
背面のポケットには必要なカード類をまとめてストック。ICカードを一番外側へくるように収納すれば、ポーチに入れたまま改札もOK。
鍵や常備薬、イヤホンやリップなど、すぐに取り出したいけどバッグのポケットに入れると失くしやすい小物は、底のポケットへまとめて収納。
より使いやすく、自分らしくアレンジ
穴あきのファスナー引手とDカン付きなので、お好きなチャームやコードを取り付けられます。ぜひ、自分好みのアレンジをお楽しみください。
Tucson(ツクソン)は、イタリアのITALPEL(イタルペル)社製の最高級スムースレザーです。しっかりと繊維が詰まった高品質の原皮を使用しているため堅牢性が高く、植物性タンニンと動物性脂肪の入ったドラム(タイコ)でしっかりとオイルを含んで鞣されています。使うほどにオイルが革表面へ馴染み、傷が付いてしまっても指などで擦ると目立ちにくくなります。
Tucson (ツクソン)の経年変化
使うほどに革表面へオイルが馴染み、しっとりと美しい艶が生まれます。アニリン染料のみのナチュラルな仕上げにより色も濃くなり、革らしい経年変化が楽しめます。お手入れはナチュラルなワックスやオイルケアを主に、よりツヤ感を出したいときにはブリオレザーコンディショニングクリームもおすすめです。
Maine(メイン)は、環境保全に配慮した革作りにこだわりのあるTEMPESTI(テンペスティ)社製のスムースレザーです。鮮やかな染色が難しいとされる100%植物タンニンなめしでありながら、独自の技法で他に類を見ない発色の良いカラー展開を実現させています。
Maine (メイン)の経年変化
使い始めはほんのり白っぽく、大切に使い込んでいくことで色艶が深まり、一味違う表情に。ツクソンと比べ、経年変化による印象の違いをより楽しめます。定期的にしっかりとナチュラルなワックスやオイルでお手入れをし、丁寧に手を掛けてあげることで、さらに愛着のわく味わい深い風合いにエイジングしていきます。
レザーケアで永くお使いいただけます
革にも愛情を込めたお手入れを。気がつかなかった小さな傷、汚れも、優しく磨いて保護することで、美しく磨かれ、洗練された雰囲気に育っていきます。
NOTICE!
※必ずお読みください。
◆こちらのウォレットポーチは、革本来の風合いを生かすナチュラルな仕上げのため、性質上、色移り・色落ち・水染み等に注意が必要です。淡い色の衣服等との長時間の接触は避けていただくようお気を付けください。また、雨・汗等の水分には細心のご注意をお願いいたします。もし水分が付着した場合は、すぐに乾いた柔らかい布でお拭き取りください。
◆天然皮革には、動物が元々持っているシワ・ムラ・傷等がございます。それが革の特性であり、風合い・味わいですので、その旨ご了承下さいませ。
◆こちらのウォレットポーチへ防水スプレーを使用すると、色ムラができやすいのでご注意ください。
◆こちらのウォレットポーチへ油分の多いオイルを使用すると、一気に浸透してしまうため急激に色が深くなります。少しずつエイジング(経年変化)させたい場合は、保革クリームやヌメ革用クリームなどのナチュラルなワックスやオイルのケアがおすすめです。
≫レザーケアについてはこちら
◆商品写真については、できるだけ実物の色味に近づけるよう撮影・加工しておりますが、革の個体差やお客様がご使用のモニター・閲覧環境により商品の色味が異なる場合がございます。
※セール対象商品は、制作過程で付いたキズ等のある商品も含まれます。
※セール対象商品は、お客様都合でのキャンセルや返品交換を一切お断りしております。
HIRAMEKI.のものづくり
HIRAMEKI.のアイテムは、全て日本の職人が一つひとつ手作りしています。革のプロフェッショナルたちが生み出した上質な革に、色を染めたり型押ししたりデザインすることで、大人な遊び心を表現しています。